昨年からスタートした都立中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)。
色々な問題は言われているものの、やはり今年度も行われることが決定しています。
詳しくは今月初旬に更新されたこちらのサイトをご覧ください。
幼稚園~小学生の時から英語を発話する機会の多かった生徒さんならばまだしも、中学校から英語の勉強を本格的に始めたお子さんにとっては本当に大変だと思います。
まず日々できることとして、教科書音読を日課にすること、また、問題を解いたあとも正解文をブツブツと声に出すことです。黙って問題を解いているのではもったいないです!自分の声で正しい英文を読むことで、自然と文法ミスなども減ります。
そしてご家庭でできることとして、普段から出来事に対して「あなたはどう思う?」という問いかけをぜひしていただきたいということです。
「学校の教室を生徒が掃除すべきか?その理由は?」というような問題がPartDに出てきます。その時に、日本語でも答えられないものを英語で答えられるわけないですよね。 ぜひご家庭での対話を大切にしてください。
「あなたはどう思う?それはなぜ?」がキーワードです。
幼稚園~小学生のアルクKiddyCat英会話はいつでも無料体験実施中です♬
中学生若干名募集中です。
町田市金森
えいごの寺子屋
042-850-6241(担当:岩内)
Comments