こんにちは!
あっという間に5月も終わりですね。明日から6月。
梅雨の時期も楽しみたいと思います。
さて、先週土曜日は読み聞かせ会を実施しました!
今月は、「おむすびころりん」「だいくとおにろく」
「Where is little Toko?」を読みました。
途中トランプでババ抜き(英語では"Old Maid"オールドミスっていうんですよね、失礼な(笑))も行い、わいわい楽しい会になりました。
読み聞かせのあっこさん!今月もありがとうございます😊!
若い時は気づかなかったけど、今思うと日本語の響きは本当に美しいと思います。
擬音語(人間や動物・自然界の音や物音を表す)や擬態語(何かの動きや様子を表すもののうち,無生物の状態を表すもの)などが、特に絵本などはたくさん出てきます。
あっさり・うっかり・うろうろ・がたがた・がやがや・からから・がらがら・がんがん・きちんと・きっぱり・きらきら・・・あげたらきりがないですね😊
実は取り入れている速読プログラムの「語彙」の項目にこれらを学ぶプログラムがあります。普段何気なく目にしたり耳にしていてもきちんとした意味を知らないままのこともあります。ぜひ速読プログラムで勉強して、幅広い表現力を身に着けてほしいと思います!
また、絵本からこういった語彙を自然に学んでいくのは本当にお勧めです。
基本的に毎月最終土曜日を予定しています。
来月は6月26日(土)夕方です。
お問合せなどございましたらお気軽にお問合せください。
町田市金森
えいごの寺子屋(担当:岩内)
042-850-6241
Comments